大がかりな間取り変更などはせず、老朽化した箇所の改修工事をするため、住み慣れた想い出たくさんの家の雰囲気を残したままリフォームが出来、愛着あるわが家の快適性を更新して長く住み続けることが出来ます。
また、従来の住まいを活かすリフォームだと、リフォーム完了後のイメージをしやすいですね♪
大がかりな間取り変更などはせず、老朽化した箇所の改修工事をするため、住み慣れた想い出たくさんの家の雰囲気を残したままリフォームが出来、愛着あるわが家の快適性を更新して長く住み続けることが出来ます。
また、従来の住まいを活かすリフォームだと、リフォーム完了後のイメージをしやすいですね♪
リフォームは老朽化した箇所の工事のため、工事期間が短くなり、予算も抑えられます。早急にデザインや機能の改善をしたいという場合にも大きなメリットになりますね♪
また、最近では節水や節電といった設備が多いためリフォームすることで光熱費も抑えられるというメリットもあります。
工事内容にもよりますが、部分的なリフォームで工事中普段の生活に支障が出ない場合は、仮住まいを借りる必要はないため無駄な出費が抑えられます。
小野市でも!
水回り、リビング、寝室などなど...リフォーム承ります!小野市は人口約5万人で、兵庫県東播磨のほぼ中心に位置し、県内最大の加古川の下流域にあり、豊かな自然と瀬戸内式の暖かな気候に恵まれ、一年を通じて四季折々の花々や大自然が私たちの心を和ませてくれます。
春の「おの桜づつみ回廊」は、全長4km約650本の美しい桜のトンネルで、桜並木は西日本最大級の規模を誇っています。桜の見頃は3月下旬から4月上旬まで、長期間にわたり桜が楽しめるように工夫を凝らしてあります。 市花は夏を代表する「ひまわり」です。
交通条件は、山陽自動車道が走っており、高速路線バスでは大阪から約120分の距離にあります。鉄道は神戸電鉄粟生線があり、神戸から約75分の距離にあります。
地盤について
比較的ゆれにくい地域で、地盤の種類は扇状地です。
扇状地は、河川が山地から出る所に形成される砂礫(されき)よりなる地盤です。
リスクは少ないが、傾斜が緩い部分などでは液状化することもある地盤です。
子育てについて
保育所・認定こども園が14園、市立小学校が8校、市立中学校が4校とあります。
さらに、ひまわりの丘公園に隣接する児童館が1つあり、遊戯室、幼児室、幼児トイレ、図書室、集会室など利用施設はたくさんあります。公園施設と調和・融合し、乳幼児と児童を取り巻く家族が安心して遊べる施設です。
観光・遊びについて
小野市のメインスポットと言えば、ひまわりの丘公園(小野市浄谷町)で、シンボル塔「ひまわりの塔」、四季折々の花壇、芝生広場、遊べる噴水、大型遊具があります。
夏には約38万本のひまわりが、秋には約380万本のコスモスが咲き誇ります。
また、白雲谷温泉ゆぴか(小野市黍田町)は、成分・湯量とも豊富で、温泉基準の16倍以上の成分が入っており、塩化物低温泉、保温効果にすぐれた「温まる温泉」です。
会社名 | 株式会社 松岡住研 |
---|---|
屋号 | SuMiKa |
代表取締役 | 松岡克師 |
住所 | 〒677-0042 兵庫県西脇市堀町66番地 |
営業時間 | 8:00 ~ 18:00 |
定休日 | 水曜日 |
TEL | 0795-20-6961 |
FAX | 0795-20-8225 |
登録・許可 | 兵庫県知事許可 ( 般ー29) 第354000 号 |
設立 | 昭和30 年創業・2017 年法人化 |
従業員数 | 4人(パートスタッフ含む) |
対応エリア | 西脇市を中心に車で1時間圏内 (対応エリアについては、直接お問い合わせ下さい。) |
事業内容 | ・注文住宅(設計・施工) ・リフォーム・リノベーション(設計・施工) ・古民家再生 ・現場管理業務全般 ・外構工事 |